Categories: 雑記

2023年、3月上旬に蚊が出現!

こんにちは。

らっしー&シナモン(らっしなもん)の飼い主Aです。

最近温かい日が続きましたよね。

だいたい蚊は4~5月から11月前後くらいまで発生するという認識だったのですが、

3月10日時点で、大きく成長している蚊を我が家の玄関とリビングで2匹発見しました💦

早すぎませんか?

蚊の産卵の適温は20℃くらいだそうですが、たしかに気温は20度でしたもんね。

つい先日、動物病院から「フィラリア検査キャンペーン」のお知らせ葉書が届いたばかりです。

フィラリアに感染した状態で、フィラリアの予防薬を投与すると副作用が起こる可能性があるのだそう。

シナモンの年に1度の8種ワクチンが3月20日の予定です。

ちなみにシナモンは動物病院が大嫌い。

誰もが振り返るような大声でキャインキャイン鳴き続けます(;゚ロ゚)

対照的にらっしーは、小さく静かに震えてるタイプですね。

3月上旬で蚊が発生しているので、今年は早めにフィラリアの予防薬を投与しないといけないかもしれませんね。

フィラリアの薬は体重によって量が変わりますが、らっしーの体重は増えていそうなので今年はいくらかかるのでしょうか( ・∀・)

らっしーは薬が嫌いで単独では絶対に飲んでくれないので、フードに混ぜて与薬します。

シナモンは与えたものに疑問を持たず飲み込む精神なので、投薬が非常に簡単です笑

食いしん坊ってすごいですよね🤣

本日は食後に床を舐めて回っていました(2階~1階まで舐めます)

らっしーは床を舐めたりはしません。

今日は小さめのほねっこを買って来ました✨

1つずつ渡したというのに、気づけばシナモンがらっしーの分を奪い取っていたりします。

そしてなぜか腰を突き出す・・・笑

愉快なイヌです。

詰まらせないか心配なので見張りが必要だと思っていましたが、詰まらせるかどうかじゃなくて奪い合いが起きないかでの監視も必要ですね💦

小さな体で食いしん坊。

でもスタイル維持はできているシナモンなのでした( ・∀・)

ブログランキング参加中です。クリックで応援お願いします!

飼い主A

性別:女性 年齢:30歳代 職業:緩和ケア認定看護師 急性期病院勤務14年目のカレーオタク看護師です。激務で常にストレスを抱えていた私に夫がプレゼントしてくれた愛犬(シェルティ&キャバリア)と暮らしています。流産を経験して働き方を見直し、今はゆとりある生活を意識しています。愛犬との日々&看護師ネタ&流産&カレーに関する記事をメインに綴っていこうと思います! Instagramのフォローも是非▼▼▼

Recent Posts

鹿児島旅行2泊3日で大満足!鹿児島旅行モデルコース紹介

今回は2泊3日で行ってきた、鹿…

2週間 ago

階段の上り下りが出来ないらっしー、夏バテ気味のシナモン

そう、実はらっしーは家の階段の…

3週間 ago

飼い主の上に乗るわんこの心情とは?

わんちゃんがふとした瞬間、あな…

3週間 ago

カレーとラッシー

飼い主Bです! 夫婦二人ともカ…

3週間 ago

らっしなもんの得意技

きれいに撮れた、らっしーさん …

3週間 ago