Categories: 雑記

老いを感じることが増えたなぁ

おはようございます。

らっしー&シナモン(らっしなもん)の飼い主Aです。

30代半ばの私たち。

最近、老いを感じるんですよね。飼い主Bもまあまあきてます。

そういえば私の父も、いろんな言葉を間違えて覚えていたのを思い出します。

アンガールズ▶カンガルーズ

ペットボトル▶ポットボトル

キシリトール▶キシトール

ラスベガス▶ラスベガラス

懐かしいですね(←遠い目)

そして、その頃はそんな間違って覚えることあるんだなって信じられませんでした。ふざけてるのかと思っていましたよ。父ごめん。

そんな私も30歳を過ぎてからは、「あれ?今何しにこっちの部屋にきたんだっけ?」とよくつぶやくようになっていることに気づきました。

少しずつ感じ始めてきたんですよね、老いを(´・ω・`)

飼い主Bも相当やばいです。

豆柴の大群▶ポチ沼の信頼? ポチ沼の侵略?(ポチ沼??)

悪口言うな!!▶わぐるぐち言うな!!(わぐるぐち…とは?)

そして今日、最高にびっくりしたのがですね・・・

や め ろ!!! ▶ や ろ め!!!

そんな間違い方ある???

認知機能低下は、60歳くらいになってから始まると聞いたことがありますが。飼い主Bの場合は、認知機能の低下と言うより、シンプルに言い間違えですね(・・)これも老いなのかな。

そういえば、友人と久しぶりに話したら、やっぱりテーマは健康についてだったりしました(笑´∀`)

30歳代で老いを感じる人も出てくるみたいですもんね。

こうやって少しずつ機能の低下を感じながら生きていくんですよね。

とりあえず、らっしなもんより長生きできればそれでいいんですが、少しでも長く健康に過ごしたいものです。

さて、これから支度をして、明日は東京での用事を済ませて、らっしなもんのお迎えに行かなくては!!

ブログランキング参加中です。クリックで応援お願いします♡

飼い主A

性別:女性 年齢:30歳代 職業:緩和ケア認定看護師 急性期病院勤務14年目のカレーオタク看護師です。激務で常にストレスを抱えていた私に夫がプレゼントしてくれた愛犬(シェルティ&キャバリア)と暮らしています。流産を経験して働き方を見直し、今はゆとりある生活を意識しています。愛犬との日々&看護師ネタ&流産&カレーに関する記事をメインに綴っていこうと思います! Instagramのフォローも是非▼▼▼

Recent Posts

鹿児島旅行2泊3日で大満足!鹿児島旅行モデルコース紹介

今回は2泊3日で行ってきた、鹿…

2週間 ago

階段の上り下りが出来ないらっしー、夏バテ気味のシナモン

そう、実はらっしーは家の階段の…

3週間 ago

飼い主の上に乗るわんこの心情とは?

わんちゃんがふとした瞬間、あな…

3週間 ago

カレーとラッシー

飼い主Bです! 夫婦二人ともカ…

3週間 ago

らっしなもんの得意技

きれいに撮れた、らっしーさん …

3週間 ago