SNSでフォロー▼
飼い主Aをフォローする

飼い主の上に乗るわんこの心情とは?

Uncategorized

わんちゃんがふとした瞬間、あなたの上にちょこんと乗ってくること、ありませんか? 「重たいけど、なんか嬉しい…」そんな気持ちになる飼い主さんも多いはず!

うちのらっしなもんも良く上に乗ってきます!

今回は、わんこが飼い主の上に乗るときの心理や気持ちについて、癒し系視点で解説していきます!


🐾 1. 「ここが一番安心するワン」

飼い主さんの体温や匂いは、わんこにとって何よりの安心材料。 あなたの上は、まるでふかふかのセキュリティブランケットのような場所なのです。 特に、寝そべっているときやソファに座っているときに乗ってくるのは、 “大好き”のサインそのもの!


🐾 2. 「もっとかまって~!」

甘えたい、撫でてほしい、遊んでほしい…そんな気持ちが高まると、 わんこは体全体で愛情を伝えてきます。 飼い主さんの上に乗ることで、「ねえねえ、見てる?」と自己アピールしているんです。 ジェラシー混じりで他のペットに張り合っている場合も。


🐾 3. 「ここは私の場所ワン!」(縄張りアピール)

他のわんこや家族が近くにいるときに、あえて乗ってくるのは、 「ここは私の大事な場所!」という主張。 支配というより、独占欲に近い気持ちが表れている瞬間です。


🐾 4. 「高い場所から見たい」

小型犬にありがちな行動ですが、 飼い主の上に乗ると視界がぐんと広がるため、探検気分になれるんです。 高いところが好きな子なら、お膝やお腹はちょうどいい展望台!


🐾 5. 「実は不安…」ときにはSOSのサインかも?

いつもよりしつこく乗ってきたり、元気がない様子でくっついてくる場合、 「体調不良」や「ストレス」「不安」を感じている可能性も。あるとのことです!


ただ飼い主Aには乗るけど、飼い主Bの近くには寄らず・・・

飼い主Bはちょっと距離感を感じてます(笑´∀`)

何故か怒ってるシナモンさん(笑)

それではまた!

by飼い主B

(Visited 42 times, 20 visits today)
ブログランキング
この記事を書いた人

性別:女性
年齢:30歳代
職業:緩和ケア認定看護師
急性期病院勤務14年目のカレーオタク看護師です。激務で常にストレスを抱えていた私に夫がプレゼントしてくれた愛犬(シェルティ&キャバリア)と暮らしています。流産を経験して働き方を見直し、今はゆとりある生活を意識しています。愛犬との日々&看護師ネタ&流産&カレーに関する記事をメインに綴っていこうと思います!
Instagramのフォローも是非▼▼▼

飼い主Aをフォローする
Uncategorized
スポンサーリンク
飼い主Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました