今回は2泊3日で行ってきた、鹿児島旅行についてお話ししていきます!
今回はペット不可のホテルなので犬猫さんはペットホテルへ(;。;)
ペットホテルに向かう、らっしなもん。少し不安げ。2日後お迎えいくね。


ペットたちをホテルに預けた後は、高速で鹿児島へ向かいました!
われわれの1日目の宿は、
もの凄く綺麗でオシャレです!14時からチェックインできるとこもおすすめポイント。
チェックイン前の時間につき、お昼がまだだったので・・・
さきに「竹亭」という、とんかつ屋さんに。

飼い主Bは、ヒレかつ定食(1,500円)を頼みました!
めちゃ柔らかい!上質なお肉ですぐに食べきれます。
ちなみに、ご飯・サラダおかわり無料も嬉しい。

飼い主Aは、からあげ定食(1,200円)を!
正直・・・
からあげ定食のが美味しいかも(笑)
味濃いのが好きな方はからあげのがおすすめかもです!

昼ご飯後に、ホテルにチェックインを済ませ。
夜はホテルのバイキングへ!
京セラのご飯はどれも美味しくておすすめです。特に黒カレーは有名です!
夜バイキングでは、アルコール1杯無料券をもらいました!
係の人が目の前でついでくれます。
また、ステーキも、目の前で調理してくれて、特別感があり美味しかったです!

ほぼ茶色一色ですが・・サラダとかフルーツもしっかりあります(笑´∀`)
疲れで速攻寝て、朝もバイキングでした!
朝もクオリティが高くて大満足。すみません画像忘れました(^◇^;)
夜は普段よりぐっすり寝ることができたのですが、ホテルのマットレスが良く、
ホテル京セラではエアウィーヴを使っているようでした。
薄いのを1枚ひくだけで簡単です。おすすめです!
チェックアウトをして、鹿児島市内へ移動。
海沿いを車で走り。
途中、桜島が見えました!

こちらに観光にきました!
近くの物産展に鹿児島弁で書かれた掲示板が。
全く分からない・・・(笑)

おっきな西郷さん。

歴史を学んだ後は、
鹿児島中央駅近くのビジネスホテルにチェックイン。
ホテルで少しくつろぎ、天文館へ移動。
お腹はまだ空いておらず、お昼は何も食べず、デザートだけ食べに行きました。
向かったのは「彼女の家」というシロクマが食べられるお店。
実は「天文館むじゃき」に行きたかったのですが、大行列のため断念!

ゆるい感じのしろくま!(笑)
味はあっさりしていて、食べやすかった!

夜は藁焼きで有名な「天文館 赤衛門」へ。
大人気店により、予約だけしか受付していないようでした。
今回、予約をしっかりに取っておいて良かった!
ももの炙り刺し(935円)

かつおの塩たたき(748円)

黒毛和牛塩たたき(2,178円)

カマンベールチーズ燻製(748円)

藁焼きを初めて食べましたが・・・どれも最高でした(>_<)
また行きたい!特に、モモ肉はトロケマシタ。
最高の夜ご飯でした!
ホテルに戻り速攻で眠り・・・
朝は軽食を取り、10時30分から開く鰻屋さんへ。
「うなぎの末よし」という、創業90年以上の老舗です。
9時45分に着いたんですが、既に4組が並んでた!
10時から予約ボードに書いて、1組ずつ呼ばれるというシステム。
後から来た2組ぐらいに飛ばされて「うん?」と思いましたが(笑)
二人とも、うな重松(3,250円)を注文!

並んだときから匂いで察してましたが・・・タレが甘くて美味しい!!!
鰻もふっくら皮カリっで最高!!!肝味噌汁も濃厚で美味しい!!!
安いとこも良いです!!!
ちなみに、帰るときには50人以上は待ってました( ・∀・)
なかなか鹿児島まで食べに行けないよ!という方は、
ふるさと納税をされているようなので是非候補に!!!
少しして、小腹が空いてきたので、デザートを。
鹿児島旅での最後のお店。
「茶房珈花子」へ。
薩摩蒸気屋の上にあるカフェで、あまり紹介されておらず。穴場です。
なんとランチが600円台で食べられます!
今回、我々はデザートのみを。
しろくま(650円)、抹茶カフェオレ(値段忘れた・・・)


可愛いしろくまさん!顔が崩れないように、白玉や餡子を別皿にしてくれるとこも良いね。
抹茶カフェオレもおすすめです!
といった感じで、ほぼご飯についてのお話しのみでしたが・・・
是非参考にしていただければと思います!
楽天トラベルも、ふるさと納税をやってます。こういったのを利用するのもありですね。
ペットホテルにお迎えに行くと、すぐに遠吠えのような鳴き声で、喜んでくれました!(笑)


明日から、また仕事をがんばります!!!